PostgreSQLでpqsl(SQL Shell)をWindows 64bit版で使うと文字化け

postgreSQLでpqsl(SQL Shell)をWindows 64bit版で使うと、パスワード入力を促すメッセージが文字化けしてしまっています。
これを解消する方法を見つけました。
http://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2011-January/015620.html
どうやらUTF8で出力してしまっているようです。

以下手順。
※あくまで自分の記録用です。ここに記載されていることを行って起きたことに一切責任は持てません。

1.ファイルをダウンロードする
http://www.gtk.org/download-windows-64bit.html
ここから、“Required third party dependencies”の“gettext-runtime”から、“Run-time”を選択し、ダウンロード

2.ファイルを抜き出す
ダウンロードした中からlibintl-8.dllというファイルを探す

3.ファイルを置き換える
C:\Program Files\PostgreSQL\9.0\bin
の中にある“libintl.dll”を一度デスクトップなどに移動する。このとき、使用中で移動できない場合は、postgresql.exeを動作停止する(タスクマネージャで全てのユーザーのプロセスを表示、postgresql.exeを探して全部停止)
2で抜いた“libintl-8.dll”を、“libintl.dll”という名前に変更した後、上記ディレクトリに入れる

4.念のためPC再起動
postgresql.exeを停止しているとエラーが出るので、再起動して、psqlを実行
文字化けしていないことを確認する。